今の時期に多い「肩こり」にお薦めのツボ (3/21〜5/22)

見つけ易く、自分で押し易いツボでお薦めなのが、こちら↓
「委中」という、膝の裏の真ん中にあるツボです。
最近ご来店下さるお客様の多くが肩こりを訴えられますが、その殆どの方の「委中」のツボが実(堅くなる)しています。
四総穴(しそうけつ)という有名なツボの一つで、「腰背委中求」といい、腰背部の疾患に広く用います。
ギックリ腰の時には強めに押すといいといいますが、今の時季は左右押し比べてより堅い方を優しくほぐしてあげるのがSHANTIのお薦めです。
これでも肩こりが改善しない方、身体に熱がこもった感じがしてお辛い方は、SHANTIにご相談下さい。
関連記事
●今の時期に多い「肩こり」の特徴 (3/21〜5/22)●

関連記事

  1. 快眠の意外なヒント(夜中に足がツル人にも)

  2. 気血水・「気」について(気虚、気滞)

  3. 梅雨の大敵「痰湿」

  4. 腰痛の時に使うツボ(腰痛のタイプ別)

  5. PM2.5と空咳のツボ

  6. 小雪(11/13)〜大寒(1/17)頃におこりやすい不調と東…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。
PAGE TOP